youtube外注化のメリットデメリット

【最大のメリット】

※自分の時間が作れる

自分の時間を確保するために、外注化は欠かせません。

僕たちは教育の過程に置いて、自分の提供する価値を、作業時間や自分が手を加えた時間と比例させて捉えてしまう傾向にあります。

「自分でやんなきゃダメ」

「時間をかけなきゃダメ」

こんな感じです。

僕が理想とする幸せは、時間、お金、心の自由がベースです。なので、脱サラしたり、フリーランスをやっていたり、自分で事業を立ち上げたとしても、同じように働いていれば、

サラリーマンとなんら変わりはないのです。

むしろ、結果主義になりますので、そのプレッシャーや責任感みたいなものはサラリーマンの比ではありません。

だからこそ、外注化をして時間を作るんです。

時間があると、余裕が生まれます。

余裕が生まれると、力が抜けます。

力が抜けるとリラックスできます。

リラックスすると、考えが柔軟になり、いいことがどんどん好転して、悪いこともうまく消化できるようになってきます。

(そもそも悪いことと捉えなくなります笑)

いわゆる、ツイてる!人間になります^^

そしたら、お金にもたーくさん恵まれるようになります。

やらない手はないですね^^


【最大のデメリット】

※空白ができる

外注化をするということは、パートナーさんから何かしらの作業を手伝ってもらうということです。

なので、パートナーがお休みになると、ポコッと穴が空いちゃうことになります。

そうすると、その穴を他の誰かで埋める必要性がでてくるんですね^^

(仕組み改善をするいいタイミングでもあります!)

会社でいえば、休んだ人の仕事を勤務してる他の人でやんなきゃいけない。みたいな感じです^^

しかしながら、いつ休んでもいいように人数を予め増やしたり、そもそも休みが影響しないように予め仕組み化したり。

こんな風に仕組みの段階でカバーリングするので、デメリットじゃなくなっちゃいますけど(笑)


僕は今、20人ほどの素敵な外注パートナーさんとお付き合いさせてもらってますが、本当に才能あふれる素敵で優しい方ばかり!感謝感謝でございます^^いつもいつもありがとねー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人